地域支えあい事業では、地域福祉推進協議会を母体として「地域支えあい活動連絡会議」を設置し、「住民相談窓口」としてご近所ボランティアコーディネーターを配置することで、地域住民から相談を受け付けるともに、ちょっとした困りごとに対応するご近所ボランティアを調整することで、その解決を図ります。
蛍光灯の取替、簡単な修繕、掃除、通院の付き添い、話し相手、ゴミ出し、資源回収の手伝い、買物支援、外出支援。
高齢者、障がい者、子育て世帯等。
独居、介護、子育て、障がい等による日常生活上のちょっとした困りごとを、地域のボランティアがお手伝いします。

新たな活動の担い手を増やすため、活動に対してポイントを付与するボランティアポイント制度を実施しています。地域支えあい事業を実施している学区でボランティア活動を行う方にボランティアカードを発行し、活動に応じてポイントを付与します。貯まったポイントは1ポイント10円に換算され、学区の実情に合わせた方法で還元されます。
| 学区 | 曜日(毎週) | 時間 | 開設場所 | 連絡先 |
|---|---|---|---|---|
| 高蔵 | 月・木 | 9〜12時 | 高蔵コミュニティーセンター | 671-2831 |
| 旗屋 | 月・火 | 13〜16時 | 旗屋コミュニティーセンター | 681-2710 |
| 白鳥 | 月・木 | 9〜12時 | 白鳥コミュニティーセンター | 683-5999 |
| 千年 | 水・木 | 9〜12時 | 千年コミュニティーセンター | 654-8063 |
| 船方 | 月・木 | 9〜12時 | 船方コミュニティーセンター | 653-7949 |
| 大宝 | 火・水 | 9〜12時 | 大宝コミュニティーセンター | 683-6999 |
| 野立 | 月・金 | 14~17時 | 野立第2学童 | 671-5832 |
社会福祉法人 名古屋市熱田区社会福祉協議会
〒456-0031
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目1-15 アクセスマップ
TEL:052-671-2875
お問い合わせ